額装

額装について

額装とは、軸装に対し絵画・書画・写真等を額に入れて表装すること。
額縁を使って、飾れるように表装することをいいます。
いかに綺麗に見栄え良く、飾れるかだと思います。
額縁の形 色、周囲のマット部分の材質も  布 裂地 紙マット 金銀紙など色々です。
必要ならば裏打ちも施します。

額縁一つでも和額 洋額 モールディングがあります。既製品から完全オーダメイドまであります。
多種多様なご要望にお応えすべく、作品に合う額装を提案させていただきます

商品イメージ

書の和額装

載仁親王の書です、扁額にとの依頼です
皇室関係ということで背景を本金にしました
いい感じの額装になりました

額装 和額 洋額 モールディング 額の表装 額の製作 修理 修復

額装を依頼する場合というのは色々なケースが考えられます
誰か知人などに「絵」や「書」をかいてもらって飾りたい場合とか
家にある古い額を修理修復したいとか、額装が気にいらないなど様々だと思います

どんな風に額に入れたら良いのか
どんな額縁が合うのか
どこのお店にたのんだら良いのか など

ただ額に入れるだけでしたらホームセンターに行って賞状額みたいな額を買ってきていれれば良い訳ですし
もう少し良い額に入れたいと思うと額縁屋(フレーム屋)さんに行ってよさそうな額を購入するのだと思います
ただ額縁屋さんには額縁の見本は並んでいるのだけれど、自分にこうしたいとのイメージが無いと
的確なアドバイスをしてもらえなかったり、どうしたらいいのか判らないことが多いと思います
まして額縁屋さんでは簡単な裏打ちはしてくれるお店もありますが、多くはただ額縁を売るだけが主目的ですし
周りのマットにしても紙マットがほとんどです

額縁の種類に洋額 モールディングと和額があります
書や日本画が入る額が和額
油絵や水彩画 デッサン ポスター用の額縁を洋額といいますが特に決まりはありません
日本画を洋額に入れてもポスターを和額に入れても一向にかまいません
洋額 モールディングは額縁に加工があり綺麗ですし
和額は細かいバリエーションが豊富で思った通りの額装に仕上がる特徴があります
肝心な事は作品が一番引き立ち、お客様のイメージにあう額装をセレクトすることにあります
一緒に考えましょう

当店では額縁の種類は約100種類ほどあり、額縁1種類に塗る色は約70色あります
要するに同じ形の額縁が70種類あるということです、単純に7000種類の額縁です、
その他に洋額 モールディングの額縁が約800種類あります
周囲に使う布地は紙マット 額装用の布地 掛け軸用の絹地 その他金銀紙を含む和紙全般に及び
お客様の持ち込んだ品物でも大丈夫です
さらに額縁もお客様のイメージに合わなければ誂える事も可能です
その上、額装の形状も考えると天文学的な組み合わせになります

膨大なパーツの中からの組み合わせでお客様のイメージに合う1点を、金額を含めて選ぶことになります
最も気に入る額装を一緒に考えましょう

そんな訳で、どうしても打ち合わせには1時間くらいはかかってしまいますがご了承ください

金額についていえば額の価格プラス裏打ちなどの作業代金の合計です
高い布地だったり、古い額装でしみ抜きが必要な場合にはその分が上乗せになります
ご相談見積もりまでは無料ですから、お気軽にお問い合わせ下さい

ご遠方の方は簡単にはご来店いただく訳にはいきませんから、出来る範囲で打ち合わせをして
ほとんどお任せの状態で受注することになってしまいますがご了承ください

以下には、書 日本画 水彩画 版画 油絵 スケッチ スカーフ ハンカチ 刺繍 写真 ポスター 絵手紙
色紙 短冊 陶板 タイル洋画 押し絵 押し隈 染色 などの額装の実例を掲示しています

伊庭表装店
03-3451-5632

営業時間 月~金曜 9:00~17:00 
日曜 祝日 土曜日は休み
私は一人で仕事をしていますのでご来店の節は必ず電話かメールでご連絡下さい

版画の額装

商品イメージ

版画の額装

芹沢圭介の紅型の作品です
二重バックの額装で仕上げました。額縁は隅丸の漆の和額装です

タイルの額装

商品イメージ
タイルの額装

外国旅行のお土産で買ってきたタイルです額縁も背景のマットも黒色にして
より一層タイルの額装が映えるような額装にしました
アクリルガラスは入れませんでした。角額の和額装です。


洋額(モールディング)額装

商品イメージ

洋額(モールディング)の額装

厚みのある作品です。サイズも大きいいため、太目の額縁の棹を使いました。約3センチ奥にへこんでいる状態です。

和額と洋額(モールディング)の違い

和額は神社などに掲げられている扁額や願い事のための飾り絵馬からはじまり、鴨居に飾る扁額となり色紙を飾る雲パンなどで部屋の中に飾られ、住宅の変化でより立派な和額装として確率したものです。洋額(モールディング)は教会の中のイコンや宗教画の周りを飾りたてるために使われた始めたと思われます。どちらにしても宗教の関係して額は誕生しました和額と洋額(モールディング)の違いは額縁の棹を先に加工するか後で加工するかが、大きな違いになります。和額は額の形に木を削ったのち額縁に組み立てた後に塗装を掛けて仕上げます。桜 杉 チークなどの木目を生かす材木ですと、透明な塗装仕上げとなります、その他は現在ではほとんど外材が使われていますが好きな色で仕上げる事ができます。洋額(モールディング)は棹の状態で削ったり、付け足したり、金銀の加工をしたり、変化のある塗装をかけたりして、棹をつくります。これをサイズに合わせて組み立てて額縁をつくります。それぞれが持ち味を持っていますので、お好きな額装に仕立てればよろしいとおもいます。


洋額装(モールディング)

商品イメージ

顔に色を塗って、拓本のように押した作品です。モールディングの額装に仕上げました

掛け軸を和額装に仕立てました

商品イメージ

元々は掛け軸でした、保存のために額装との依頼でした。浮いている箇所を修理し周囲の裂地はそのまま使用し、額装に仕上げました。作品の一文字は掛け軸のままついております。

押し隈の額装 隈取の額装

商品イメージ

押し隈の額装
自分が昔連獅子を踊った時にとった隈取りの額装依頼です
初めてにしては上手にとれていました
絵絹ではなく羽二重に押してあります
赤のタメ塗りで赤い金襴の筋を細く入れました
喜んでいただけました


版画色紙の和額装

商品イメージ

色紙の和額装です。高級感を出すために一段落として、マットの部分も変化を付けて、金で周囲を囲み落として仕上げました

扁額の和額装

商品イメージ

永平寺元管長の熊沢禅師の書を
扁額の額装にしました

破れた書の作品の修理修復と額装

天台宗管長の書です。バッサリ切れてしまいました、紙の生は無く、パリパリの状態でした隅丸の漆の額装で扁額に仕上げました

傷んだ額装の修理修復

扁額 額装 傷んだ額装の修理修復
太平洋戦争開戦時の野村駐米大使の英語の額です 穴だらけで破れています 穴やシミ抜きの修理修復も終わり
こんな感じで額装が仕上がりました
どこが修理した個所は判別できないくらいです

額装の流れ


額装を希望する作品をお店にお持ちいただきます。
あれこれ ご希望のイメージをお聞きして、
額縁の形 色 大きさ
周りのマットの部分の大きさ 色 などをご相談しながら決めていきます
何しろ天文学的な組み合わせの中で、趣味と出来上がりのシュミレーションを想像しながらの作業になります。
だいたい30分から1時間かかります

シミヌキや裏打ちが必要かどうかなどを勘案し見積もりの金額をお出しいたします。
金額を了解していただけたら、受注ということになります。

作品をお預かりしてからお渡しするまで、約1ヶ月くらいかかります。

なお火災盗難など万一の場合当店では責任を負いかねますので
高額と思われる作品には各自で保険をおかけください


伊庭表装店
105-0014東京都港区芝2-12-11
03-3451-5632

一人で仕事をしています。外の仕事のこともあります、用事で不在のこともあります。必ず電話で打ち合わせの日時を決めてから、おいでください。お待ちしております。

しみ抜きと水墨画の額装

商品イメージ


仮巻きに貼ってある状態、写真ではわかりづらいですが、茶色のしみが全体に出ています
破れもありました
額装のイメージは出来ています

商品イメージ

しみ抜きをして裏打をした状態です
しみが抜けすっかり綺麗になりました破れた箇所もわからなくなりました


商品イメージ

額装の完成です

 

書の額装

書の額装
芝青色申告会の青年部がオリジナルで製作したTシャツの中に染め抜いた元の字を額装にしました

「魂」という字です
タメ塗りの額縁に黄色の布地、赤い金襴の筋
強く 若々しく 凛々しく仕上がったとおもいます

織物の額装

織物の額装
わざわざ奄美大島からお問い合わせいただきました
柴田是真の書を織物にした作品でした
宅配便で送っていただき私の好きなように仕上げました
少し見ずらいですが布地は渋い金襴です。遠方で当店に来られない場合には、宅配便で送っていただきほとんどお任せで作業をさせていただきます。なるべくわかりやすいように説明はいたしますが、細かい部分はどうしても仕方ありません。外国の方の場合には日本で受け取れるようにしていただいています。英語は話せませんし、外国に宅配便を送ったこともありません。

斉白石の水墨画の額装

水墨画の額装
斉白石の海老の作品です
周囲を特別に染めたシナ綸子で
金の筋を2箇所に入れ高級感をだし
仕上げました。

東郷平八郎 書をしみを抜いて額装

最初お預かりした状態です
東郷平八郎の書です
とりあえず額に入れたという形で賞状額に入っていました。東郷平八郎さんは神様なのに少し可哀相な気がしました

額から取り出しシミ抜きをする前の状態です
シミ抜きをして裏打ちをすると綺麗になります
100年近く経った作品ですから、慎重に作業にかかります。

 

シミ抜きも終わり完成した状態です
今までが可哀相だったので豪華に金襴で仕上げました
二重に金を入れ、立派な額装に仕立てました

 

額装に使用する周りの裂地や紙もどんなものでも使用できます
それこそ天文学的な中から、額装する作品が一番輝く一点を
お探しするお手伝いをさせていただきます。

敷居の上に掛かっている扁額などはアクリルやガラスが入っていない為
傷んでいることが多いものです、茶色の汚れや糊やけなどは洗えばかなり
綺麗になります。早めのお手入れが必要と思われます。
しみ抜きの項目をご覧ください

日本画のシミ抜きと額装の依頼

日本画の額装とシミ抜きの依頼です。今まで額が気にいらないとの事で、シミも出てきたのでシミ抜きの後で新しく額装をしてくれとの依頼です。無事にシミも抜けて角丸の額装で中の筋の色も額の色に合わせて仕上げました。マットの部分は白色でしたが中に桜が描かれているので桜色の布地で納めました。より作品が引き立ったと思います

洋額 モールディングの額装例

洋額 モールディングの額装は和額の額装と違い、
棒の状態で額縁が仕上がっていますので、
そのまま組んで、マットを入れて仕上げていくということになります。
和額は白木の額を組んでから、色を掛けていきますので、
お好きな色で仕上げることが出来ますが、
洋額 モールディングの額装はすでに出来上がった額縁から製作しますので、
色などの変更は出来ません。

銀色の竹風のモールディングの額縁で
作品の周囲に同じ銀色の飾り縁を入れて
装丁しました

寄せ書きの可愛い作品でした、大きい作品でしたが愛らしく仕上げました。

ひまわりの水彩画の額装です。本人の希望で白いマット紙で白の額縁で仕上げました、額縁の幅も本人の希望のサイズで、特注で作製しました。

大きい作品です。1メートル四方の正方形です、色彩が派手なので、額装は白系統でまとめました。

マンガキャラの楽しい作品です。白い額縁に太めの金飾りで、高級感を出した額装に仕上げました

おとなしい感じの鉛筆デッサン画です。作品がグレー系なのでグレーのマット紙で銀色の額縁をあてがい、額装しました。品の良い感じの額装になりました。

スプレーアートの作品です、太目の洒落た額縁を使いました。

スプレーアートの作品です。しまった感じの額装で仕上げました。

ボクシングのグローブをそのまま額装にとの注文です、厚めの深い額装で仕上げました。。

小学校の思い出をまるで子供が描いたように仕上げた作品です、紅葉の黄色に合わせてマット紙を選択しました。良い感じの額装に仕上りました。

楽しくやっている様子の愛と喜びにあふれた作品の額装です。赤の額縁を使って仕上げました。

アフリカの画の額装です。額縁に木彫り風な部材を使い、黒いヘリと黒いマット紙で額装しました。

 

**********************************